阿部写真館

2025.10.3

広告内製化3ヶ月で過去最高集客!写真館の成功事例

創業90年を迎える阿部写真館様は、主にウェディングフォトや結婚式での集客を強化するため、アドゲートの広告内製化支援を導入され集客に成功された事例になります。

事業内容主にウェディングフォト撮影の写真館
課題Instagramなどで広告を出していたものの、効果測定が不十分で「成果が出ているのか分からない」という不安があった
プラン広告内製化支援サービスを導入
成果・導入から3ヶ月で、LINEの新規登録者数が過去最高を記録
・来店数が大きく伸びた

目次

  • 会社紹介と導入背景
  • 内製化による成果と効果
  • 運用体制と改善プロセス
  • 内製化をおすすめできる企業像
  • まとめ

会社紹介と導入背景

阿部さん:創業90年の歴史を持つ写真館をしています。

ウェディングフォトや結婚式関連の集客強化を目的にアドゲート様の広告内製化サービスを導入しました。

従来はInstagramなどで広告を出していたものの、効果測定が不十分で「成果が出ているのか分からない」という不安がありました。

意思決定のスピードも遅れ、広告費が無駄になるケースも発生していました。そこで専門的な支援を受けることで、自社スタッフが運用できる体制を構築することで、広告の精度と再現性を高めることを目指しました。

内製化による成果と効果

阿部さん:成果としては導入から3ヶ月で、LINEの新規登録者数が過去最高を記録し、来店数も大きく伸びました。

これまで不透明だった広告の費用対効果が可視化され、どの広告が売上につながるのかを明確に判断できるようになりました。

例えば「1件あたり2,000円で獲得できたLINE登録は継続」「登録はあるが来店につながらない広告は停止」といった形で、効果的な運用が可能になりました。短期間で成果が現れたことは、内製化の大きなメリットといえます。

運用体制と改善プロセス

阿部さん:内製化支援では、コンバージョン追跡の方法から改善手順までを体系化し、未経験のスタッフでも実践できる環境が整いました。

スタッフは広告の効果を数値で把握し、データに基づいて改善を繰り返し、PDCAを回せるようになりました。

以前はGoogleリスティング広告を使っても信頼できる数値が得られず運用に不安がありましたが、今では「実売上」と「期待値」を結びつけて判断することが可能になりました。

その結果、広告費の浪費を防ぎ、確実な投資へと変える仕組みが社内に根付きました。

内製化をおすすめできる企業像

阿部さん:広告内製化は、担当者を確保できる企業におすすめです。

代理店に任せると毎月10〜25%の手数料がかかりますが、内製化すれば知識とノウハウが社内に蓄積され、長期的なコスト削減につながると思います。

一方で、代表者1人で多忙な小規模事業者の場合は外部委託の方が効率的です。

広告運用は専門性が高い分、担当者を置くことで利益率の改善やスピード感のある集客が実現可能になります。企業規模や人員体制に応じた判断が重要と思います。

まとめ

阿部さん:広告内製化によって短期間で過去最高の集客を達成しました。

最大の成果は「効果を数値で把握し、基準を持って判断できるようになった」点です。

結果として広告費の無駄を抑え、売上につながる運用が可能になりました。さらに、未経験スタッフでもプロレベルのノウハウを習得し、自社で改善を繰り返せる仕組みが構築されていき、今後広告からの集客が増えていくことをとても楽しみにしております。

ありがとうございました!

関連サービス